今日はいまいち気乗りがしない、気合いを入れないとこれからの仕事はやっていけそうにない、という場面に直面した経験はありませんか。こんなときにモチベーションを上げる方法を実践してみましょう。

まずは「この仕事が終わったら高級アイスを食べよう」というように、自分に向けてご褒美を設定することをおすすめします。定時退社して、その足で人気のレストランで食事をするなど、その後の予定を考えるだけで目の前の仕事を乗り切ろうという気持ちが生まれます。

また、気分を変えることも一案です。といっても職場内なので自分のデスク周りを整理整頓することや、不要な書類を集めて思い切ってシュレッダーにかけてリフレッシュを図るのもいいですね。自分に喝を入れるために、普段の飲み物とはちがうものにチャレンジするのもおすすめです。いつもと違う行動を取るだけで気持ちが大きく変わります。

また、モチベーションを上げるために先入観を打開したいということもあるでしょう。そんなときは、新書などで取り上げられることが多い自己啓発系の書籍を読んでみましょう。自分にとってプラスになるかどうかは別の話ですが、自分自身のモノの見方を真っ向から変えてくれるきっかけが見つかるかもしれません。ただし、自己啓発本の読みすぎや頼りすぎは自分軸を見失うこともあるため禁物です。

このほかにも、通勤中に大好きな曲を聞いてテンションを上げる方法もあります。自分に合ったモチベーションの上げ方を模索して、大切な一日を乗り切っていきましょう。